1-F21インチ/エイボンタイヤ
2-35ミリフォーク/クロームボトムケース
3-グリメカ・ブレーキレバー
4-4.5インチ・ライト
5-9.5インチ・プルバックライザー
6-ドラッグバーハンドル
7-ピーナッツタンク
8-ワンオフ・バレル型オイルタンク
9-ワンオフ・タックロールシート
10-5インチ・フラットフェンダー
11-ワンオフ・シッシーバー
12-パウコ製ドラッグバーマフラー加工
13-1.5インチ・ベルトドライブ
14-セルモーター
15-ミッド・ステップ
16-S&S製Eキャブ
17-キャッツアイテールランプ
18-エンジン腰上/オーバーホール
19-フレームペイント
20-女性カラーペイント


大人の事情により、前回のアップからチト間が空く事態となってしまいましたが、もはや夏の終わりになろうかという時期に来ての2010年ようやく2回目のGALLERY、めでたくの再開です。
今回のベース車両はシックス・モーターサイクルでは、ソフテイルと並びカスタム・ベース車としては二大巨頭ともいえるFX系ショベルベースのチョッパーとなります。ライトでコンパクトなチョッパーが好まれる今日、どっしりとしたFL系よりも元々軽快なイメージのFX系が選ばれるのも自然な成り行きといえるでしょう。特に今回のようにオーナーが男性よりも非力な女性であった場合、取り回しなどを考えるとフロント廻りが軽量でエボフレームよりも軽いショベルフレームのチョッパーは女性に向いているはずです。
カスタムする上でも、より自由度が広い旧車時代より続く伝統的なパイプフレームに4速ミッション装備ゆえに、シンプル・チョッパー化には最適なモデルなので個人的にもオススメ。とにかく旧車カスタムに近いコンセプトでサクサクと作業を進めることが可能で、このようなオールドテイストなライト・チョッパーに無理なく変化させる事が出来ます。
基本的なカスタムメニューは、女性オーナーという事で具体的な指示は無かったようなので、大まかなイメージのアウトラインを聞いて細かな部分はシックス・モーターサイクル流にさせて頂きました。
足廻りはフロント21インチアップにエイボンMK-2タイヤ、リアにはコッカーのホワイトウォールタイヤを履かせ、外装はガソリンタンク・オイルタンク・リアフェンダー等スリム&コンパクト化。フロント・ナローイメージに欠かせない35ミリフォークは、もちろん元からのノーマルパーツを流用。車体重量の軽減を兼ねたオープンベルト化を図りつつもエンジン始動に気兼ねの無いようにセルモーターは残してあります。エンジンもきっちりとオーバーホールされ、ショベル特有のトルクのある走りを安心して体感出来るでしょう。ごく一部で物議をかもしたツヤのないソリッドなネイビーブルーと鮮やかなレッドカラーの組み合わせは彼女のオーダーでホットロッド・テイストをイメージしたものでしょう。世の男性バイカー諸君がさんざ悩んだ末についなんとなく選んでしまうブラックカラーのチョッパーとは違い、オールドテイストも含んだインパクトのあるカラーリングで、大勢のバイクが集まるミーティング会場の駐車場でも一際目を惹くことでしょう。


ノーマルの35ミリフォークと9.5インチ・プルバックライザーに幅広ドラッグ・バーハンドル。スイッチ類は必要最小限の装備でハンドルのイメージを損なわないようにしています。ブレーキはこの決まり文句を書くのも久しぶりな気がするシックス毎度お馴染みのグリメカ・ブレーキマスターをセレクト。しかし、クラッチレバーもちゃんと装備されミラーも両方あるところなどシックスではかなり特異な仕様になっています。さらにグリップは昨今シックスを悩ませる高品質なナイスグリップでパンチングタイプのものをセレクト。フォークマウントされたスピードメーターもこのバイクなら違和感なく溶け込んでいます。

なだらかなアールが美しいガソリンタンクはチョッパーの定番、ピーナッツタンクをハイマウント。カラーリングはオーナーの意見を取り入れてプライマリー処理のようなツヤ消しネイビーブルーをベースにシンプルなHDマークをコンチネンタル氏がゴールドリーフ処理。吸気系はS&S製のEキャブにマニアには嬉しいMCデンのミニ・エアクリーナーをブラックペイントして装着。マフラーはシンプルさゆえ微妙なパイプの曲がりが物を言うので、パウコ製ドラッグパイプを加工して車体に違和感無く取り付けています。ちらりと見えるPMブレーキも固定プレート共にブラックペイントされすっきりとマウントされています。


ショベルヘッドは年式相応のくたびれたエンジンが多いので、安心して乗り出すためにはやはり、最低でも腰上  OHしたほうが良いに決まっています。ついでにサンドブラスト加工やフレームのリペイントを施し見栄えも良く仕上げました。女性オーナーという事でオープンベルト仕様ではありますが、プライマリーケースの一部を残すことによってノーマルのセルモーターを使用できるようにしています。セル始動可能なバッテリーは今回、オイルタンクと共にフレーム内にすっきりと収めることが出来ないので大胆にもフレームとスイングアームのサイドにマウント加工。隠す気のさらさら無いストイックな造作となっています。

リアショックは取り外され、売れないシックス・オリジナルパーツの代表でもあるリジッドバーに交換されスイングアームをがっちりと固定しつつローダウン。車体とタイヤの位置が決まると、パイプを曲げたワンオフのシッシーバーでフラットフェンダーを固定します。4速フレーム+スイングアーム車のリア廻りの処理は、いつもカスタムで頭を悩ませるポイントですね。その点、リジッドフレームはここのところは考えるポイントでは無いのでとても楽です。最後にフレームとフェンダーに添った特徴的なシートはワンオフされた職人魂を感じさせるタックロール・シート。車体のイメージに上手くマッチしたすばらしい造作です。


AUG .2010